2014.12.15
平素は格別のお引き立てにあずかり、厚く御礼申し上げます。
このたび、『移動式薪焚き(バイオマス)給湯器』(※仮称)を開発致しました。
当製品は薪を燃料としており、電気・ガス・化石燃料を使わないことを特徴としています。燃料の確保が難しくなる災害時など、効果を発揮できる製品となっております。
【開発背景】
近年、日本の各地で「大災害」が発生しております。
記憶に新しい「東日本大震災」では、全国から物資としてカップラーメン、即席の汁物等の支援がありました。しかし、ライフラインが遮断されてしまうとお湯が作れず、食べることが出来ません。
なんとか、そういった被災地の方々に温かい食べ物、飲み物を提供したいという想いで開発しました。
【特長】
①電気・ガス・化石燃料が不要
薪に火を着けるだけですので必要ありません!
②電源不要
自然通風燃焼ですので、電源は必要ありません!
③手順が簡単
火を絶やさずに薪をくべれば、お湯が出来ます!
火格子を閉じれば鎮火も簡単!
④組立不要
⑤ノーメンテ
※実際の防災訓練に使用時の様子です。('14/8/24 長野県須坂市総合防災訓練にて)